ダンプ大橋プロの選んだ牌
|
|
東1局2本場。5巡目で親の手牌となります。
スタートダッシュに成功して40000点弱のトップ目に。
この局もうひとアガリできれば、安泰といったところでしょうか。
三色、一通、ジュンチャンといった手役が見えますが、赤も入っているこのルール、
結構好みのわかれそうな手牌です。
正直なところ9筒以外は全て打牌候補になっておかしくないですね。
今回は打四萬とさせていただきます。
唯一のリャンメンターツ外しです。
そしてさよなら一通。
たくさんの可能性を残すなら九萬になると思いますが。
暗刻が一つある手牌で対子を外すのはちょっと嫌いです。
裏目った時のダメージも大きいですし。
四五萬のリャンメンターツ外しの裏目は六萬。
しかも残りは窮屈な形で仕掛けたら1ハン止まり。
それならジュンチャンを見つつ、9索ツモなら三色同刻や三暗刻と、
縦の伸びにも期待できるマンズのリャンメンターツ外しの方が
打点を狙うにはいいんじゃないでしょうか。
ちなみに四萬から外すのは五萬には赤があるからです。
|
|
プロの選んだ牌
|
|
今回、何を切るの回答させていただきます堀内です。
よろしくお願いしますね♪
よーいドンで連荘して、39300点持ち親番中の2本場。
出だしは良しで更なる加点を目指したいところ。
ツモ7筒なら純チャン三色へGO!
なーんて思ってたらツモってきたのは8筒。
感触はいまいちで波に乗り切れませんね。
ここから切るのは大きく2通りに分かれるんじゃないかと思います。
打2萬としてマンズの重たい2度受けのターツをほぐして
ツモ7筒の三色手代わりを期待しつつ手牌を進行させる三色派。
もう一つは打7索。
ツモ8筒で三色が崩れてしまったので、
すかさずソーズのカンチャンを払って方向転換しての、一通派。
どちらがいいんでしょうか(><)
難しいところではありますが僕は7索を切ります。
形がゴツゴツしていて門前でテンパイまでこぎつけるのは難しそうなので、
役ありで仕掛けられる一通のほうを選びました!
イーシャンテンになって、こーんな形になったら
一二四五六八九九(88999)
ネックであるペン3萬とペン7萬は是非チーテンを取って、なんとか連荘したいですね。
でも他家から火の手があがったら無理は禁物ですね。
ではでは~♪
|
|