ダンプ大橋プロの選んだ牌
|
|
親番の残るラス前3着目ですが・・・
678が出来上がりのチャンス手となりました。
最低でも満貫以上は狙いたいところですね。
打牌候補は二萬、五萬、3索のトップ3に、三萬切りといったところでしょうか。
今回は打二萬とさせていただきます。
まずは雀頭を確定させてみました。
雀頭なんて何時でもできると思い後々泣きを見た経験が多いからかもしれませんが、
狙って作ろうとすると意外に出来ないもんなんですよね。
といっても、五萬にくっついてのテンパイは三色が壊れる可能性もあるので、
どの形ならテンパイを取ると早めに考えておいた方がいいです。
特に九萬という安目が存在する待ちや九萬そのものをツモった時どうするかですね。
ソーズにくっついた場合は三色が確定していると思うので、
待ちと点数を相談してリーチかダマかの選択になるでしょう。
個人的には三色のみのダマ2600はもったいないので、
1索ツモでもリーチ打ちますけど(笑)
まあ、個人的にはオーラスの親番が残っていますが、
せっかくの決め手をもらっているんですから、ハネマンを狙いたいですね。
|
|
プロの選んだ牌
|
|
皆さんこんにちは!今回の何切る?問題を回答させていただく加藤博己です。
さて局面は東風戦の東3局1本場南家、現在持ち点が27200点でトップ目の西家と13400点差、
2着目の東家とは6900点差の3着目という状況です。
この局面での私の判断は打五萬としたいと思います。
この局のテーマはとにかく打点が欲しいということにつきると思います。
まだオーラスに自分の親番が残っているので、ここでは最低でも5200、
できればマンガンや跳満をあがってトップ目との点差をできるだけ縮めてオーラスをむかえたいところです。
万が一、攻めた結果マンガンを放銃したとしてもまだ3着目なのですから、
親もあるのでそこでもう一度勝負することができます。
この後、ツモ2、3、4索と二、三萬は即リーチとし勝負に出ます。
ツモ一、四萬は打三萬とし、ヤミテンに構え手代わり待ちとし、
ドラ引きにも対応できるようにします。
ツモ1、5索もヤミテンに構えてその後の変化を待ちますが、
当たり牌が出た場合は自然にあがり、オーラスで勝負したいですね。
唯一気になる点はトップ目の西家が發を一鳴きして8巡目迄の捨て牌が全て手出しであることです。
手の進行がはやく、ドラの東を対子以上で持っている可能性が高いので注意が必要です。
とはいってもこちらも勝負手ですのでギリギリまで押しますが、
この後ツモがきかない時は撤退する可能性も頭に入れて戦います。
この回答が少しでも皆さんの上達のお役に立てれば幸いです。
|
|