ダンプ大橋プロの選んだ牌
|
|
オーラストップ目の親番。4巡目でドラは三萬となります。
アガリまたは流局ノーテントップ状況。
ロン2はテンパイ連荘なので、とにかくリーチはかけたくありません。
となると、自力でアガリにいくにはできるだけ役をつけたいところ。
もっと配牌が悪ければ、開局から七対子やホンイツを見つつ中張牌の連打とかできるんですが、
ここまで手牌がまとまっているなら自力で決めたいですね。
今回は打9索とさせていただきます。
この手牌で見えそうな役はタンヤオ、一通、三色。
ピンフはちょっと厳しいでしょうか。
となると、まず、仕掛けやすいタンヤオを見つつ、
ツモ次第で三色、一通を狙うのがベストですね。
というわけでタンヤオにいらない9索切りとなりました。
先にペン7筒が入れば一通やピンフも見えるので、
この先は臨機応変という事で。
三色は先に4索にくっついた場合のみいけるんですが、最終形が
三四五345(22345) ポン7
こんな感じになりそうなので、どのみちタンヤオ付くから実はどうでも良いという・・・w
|
|
福光 聖雄プロの選んだ牌
|
|
例えば、8巡目に次のテンパイになったとしましょう。
三四五779(12233499)
ソバテンですが、枚数が多いほうの間8索でリーチしました。
(ケース1)
無事に出アガリ、またはツモアガリ。ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
(ケース2)
上家のおっかけリーチに放銃。満貫で3着落ち。゜(゜´Д`゜)゜。
(ケース3)
流局。トップ!
かと思いきや、ロン2はテンパイは連荘だった・・・(たまに間違えます。)
そして、次局は2着目の下家が満貫ツモ。ガ―(´・ω・|||)―ン!!
こんなに悪いことばかりではないのですが、
今局はリーチをかけるメリットが少なく、デメリットが多い局面です。
ですので、リーチをかけないような手組を目指すことになります。
ピンフ、(鳴き)一通、タンヤオを候補にした、打9筒とします。
(6筒ツモ後の)カン5筒をチー (456)
六万チー 四五六
(12389)77 ロン(7)
オーラスなら、こんなアガリも効果的ではないでしょうか?
|
|